2022年1月
end of day
こんばんは('ω')ノ
船橋にOPENしたハンバーガーとコッペパンのお店"淡路島バーガー"
OPENしたばかりなのでハンバーガーはオーソドックスなのとダブルとチェダーチーズの3種類限定
駅の目の前でもなく、裏路地を入ったところにあるのにどこから聞きつけたか次々とお客が入ってきてました
OPENしたばかりのお店なので店員さんもまだ慣れておらず時間が掛かったり手際が悪かったりするのは仕方ないんですが、早くもクチコミで辛辣な意見が目立ちます
待ってる間に見てた限りでは、慣れない中で余裕もないのは伝わってきましたし、誰一人手を休めることなく調理してたり袋に包んでいたりと目の前のことをしっかりこなそうと一生懸命仕事していて感心と尊敬しかなかったです
これを見て"15分待たされた""ポテトが冷めてた""二度と行かない"とか言える人たちはだいぶやばいwww
出来心で良いもの食べようとせずに普通に一生マック行っとけよwww (マック好きなかたすいません)
一生懸命頑張ってる人を否定することは人として最高にかっこ悪いですね
相手の立場や目線になって考えてみて理解して受け入れられる、そんなかっこいい人間でありたいです
ちなみにファストフードと勘違いしてる人も多いですが、この手のクラフトバーガーはオーダーが入ってからバンズや肉厚のパテをしっかり焼き上げたりするのでそれなりに調理時間が掛かります
クアアイナなんかもそうですし、最近はしっかりした肉厚のパテを使うクラフトバーガーを扱うお店が増えてますね
なにげに美味しかったのが島レモンソーダw
淡路島ダブルバーガー
パテがもうハンバーグそのものでご飯とでもいけるやつです
肉汁じゅわ~、バンズはふわふわ系
トマトとオニオン、特にオニオンががっつり入ってるんですがしっかり火が通ってるので柔らかくて甘みがあります
一部を除きコッペパンは作り置きです(悪い意味ではなく)
おそらく在庫無くなり次第終了かと思います
種類もたくさんありましたがチョコバナナとマスカルポーネハニーを購入
どちらも当たりで美味しかったです
今日も一日お疲れ様でした
おやすみなさい
☆information☆
1月31日(月) 11:00~ スタジオです☆
見学ご相談お問い合わせお待ちしてます
start off the day
おはようございます('ω')ノ
1月最終日ですが、よくあっという間と言いますがこの1月は振り返るとなんだか長かったように感じます
意外と最近のことでもずいぶん前のことのような感覚ですね
来月は確定申告の時期なのでそろそろ取り掛からないといけないんですが、めんどくさくてなかなか最初の一歩が踏み出せません。。。
今日も一日頑張っていきましょう
いってらっしゃい
end of day
こんばんは('ω')ノ
マンションの下にあるコンビニが改装中で、たかだか3日間ぐらいなんですが、たまにしか利用しなくても開いてないとなんか不便に感じますね
特に今はまん延防止措置で時短営業の店が多いので24h営業のコンビニは重宝します
なのでよけいにタイミング悪。。。
以前にも改装しましたが店内レイアウトがちょっと変わったぐらいでした
ローソンなんで店内調理の"まちかど厨房"が入ったらめちゃめちゃ売れると思うんですけどね
今度こそ期待
今日も一日お疲れ様でした
おやすみなさい
☆information☆
1月30日(日) 11:00~ スタジオです☆
見学ご相談お問い合わせお待ちしてます
start off the day
おはようございます('ω')ノ
この時期はコンビニで中華まんをよく買いますが、たいがいどこのコンビニでも肉まんと豚まんがあるので何が違うんだろうと思ってました
もともとは呼び方の違いだそうで、関西では肉というと牛肉をさすため、豚肉の入った肉まんを豚まんと呼ぶとか
だったらコンビニで2種類置かなくていいじゃんw
豚まんの方がちょっと大きくて値段も高いから贅沢感あると思ってたまに買うことありましたが、単価を吊り上げる戦略にまんまと引っかかってましたねw
しかも普通に肉まんのほうが美味しく感じるのでもう豚まん買ってないですけどね
ちなみに今はファミマのホットケーキまんが気になります
今日も一日頑張っていきましょう
いってらっしゃい